アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
HOT! HOT HOT
ECO-AQUA 海の学校2010
ECO-AQUA 海の学校2011
2012ジャパンペットフェア
ECO-AQUA 魚の学校2012
アクアなチラシの裏ホームページ

2012 ジャパンペットフェア その1  

2012 ジャパンペットフェアが2012年3/29〜4/1(一般公開は3/31、4/1)に開催されました。
会場の幕張メッセジャパンペットフェアは隔年で開催されおり、本来は昨年開催されるはずでしたが、震災の影響で1年延期となっていました。ここ2回はパシフィコ横浜でしたが、今回は幕張メッセで行われました。

幕張メッセの案内板管理人は3/31に行ったのですが、あいにくの春の嵐状態で京葉線が止まってしまい、2時間ちょいで着く予定が4時間くらいもかかり、着いた時点でへろへろ状態でした。
写真右側の案内にあるように、違う会場ではアニメ関係のイベントが開催されており、沢山の若者達(オヤジくさい言い方)がそちらに吸い込まれていました。

ペットフェア会場内写真は12時半くらいのものですが、会場の中も例年に比べ人が少なく、若干寂しい状態でした。

それでは恒例になりますが、出店されていた各社ブースをレポートしたいと思います。

スドー
スドーのブース色使いがシックなため、一般向けの展示として見ると地味でしたが、説明パネルなども多く、じっくり見るには見応えのある展示となっています。

エデニックシェルトV3こちらはエデニックシェルトV3。もう発売から日が経っていますので、大々的に展示というよりは、ポンと置かれていた感じです。
小型水槽の横置き用の外部フィルターとしては定番商品となっています。

エデニックシェルト60独自の反芻システムを取り入れた外部フィルターのエデニックシェルト60です。こちらは「反芻システムとはなんぞや」と大々的にパネルを展示していました。
エデニックシェルト60については、アクチラ内「横浜ECO-AQUA 海の学校2011」で詳しく書きましたので、そちらを参照していただければと思います。

ソラーレ70こちらは70Wメタハラライトのソラーレ70。
60cm規格水槽には適度な感じがする、なかなかありそうでない70Wのメタハラを採用しているという貴重な商品です。

ソラーレ70のインバータこちらはソラーレ70のインバータ部(安定器)です。展示では水槽の裏側に隠されていたのですが、隠されているものほど見てみたくなる管理人はわざわざ水槽の裏側をのぞき込んだのでした。
展示の裏側の写真をぶつぶつ言いながら撮っている管理人を見た方は、相当怪しい人に思えたことでしょう。
メタハラの場合インバータが別置きのものは珍しくないのですが、いかにも部品って感じのものですので隠しておくのが一般的です。
しかしこのソラーレの場合、水槽横に置いていても違和感のないユニットに仕上がっていますので、それをアピールする点でも隠さずに展示していた方が良いのではと思いました。

ソラーレUV70こちらはソラーレUV70というは虫類飼育用ライトです。
品名を聞いただけでは、上記で紹介したアクア用のものと名前が似ているのと同じ70Wのメタハラということで、ランプの波長が違うだけの商品かと思われがちですが、セードの形状もランプの形状も全く違う商品となっています。
ランプ形状について、アクア用のものは両口金タイプですが、こちらは電球などでおなじみのE26口金となります。このような吊り下げ式を好むアクアリストもいますので、アクア用の発売も期待される商品ではないでしょうか。
写真では見づらいのですが、セードにはクリップが付属しており、何かに挟んで設置するようになっています。この展示では専用のライトスタンドに取り付けていますが、脚の幅は300〜480mmのスライド式ですので、60cm水槽に取り付ける場合は写真のように脚が前に来てしまいます。
もしアクア用に発売する場合は、見栄えを考慮するとライトスタンドは別のものにする必要があります。

サテライトスリムこちらは人気のサテライトシリーズの新商品となるサテライトスリムSとM。
製品名の通りサテライトの薄型で、サテライトではちょっとごついなとためらっていた方々には待望の商品となります。
サテライトスリムSは飼育部の厚さは6cm、幅は13cmで、容量は0.6L、Mのほうも厚さは6cm、幅は21cmで、容量は1Lとのことです。
サテライトスリムで飼育されているカージナルテトラの幼魚こちらはサテライトスリム内で飼育されていたカージナルテトラの幼魚です。ちっちゃくて、可愛くて、覗き込む人たちの目が思わず細くなってしまいます。
サテライトがあればこんなことが叶うといううまいアピール方法だと思います。

リシアベースこちらはリシアを挟みこんで飼育することでリシア絨毯が完成するという、リシアベースです。製品自体がリシアで隠れてしまい、全容が全く分からないので、そばに現品も展示された方が良かったと思われます(写真は展示パネルを合成しています)。
管理人は同社のリシアやウィローモスを挟み込む方式のONE TOUCHという重り兼足付きの姉妹製品を持っていますが、押さえつける網の部分がプラスチックで、網の幅が太くて若干きれいに育てづらい製品に感じました。今は縦置きの際じゃまになる足を抜いて、マジックリーフを沈めておくのに使用していますが、マジックリーフに水が染みこむまで浮き上がりそうになります。こちらは重りが一体ですので、そんな使い方にも向いていそうです。
また押さえつける網の部分も、スドーのサイトの写真を見る限り、ONE TOUCHより細そうなので、こちらの方がリシアもきれいに育つのではないでしょうか。

ジェリーフィッシュこちらは近日発売予定のジェリーフィッシュというクラゲのアクセサリーです。
底砂に重りが沈められているようで、細い糸でつながっています。
触れ込みは「まるで生きているみたい、ゆらゆら楽しいアクセサリーまもなく登場」とありましたが、管理人が見た展示ではあまり水流が当たっていなかったので、どちらかというと○○でいるみたいで楽しさが伝わってきませんでした。水流を当てすぎて、ツイストロックを踊るクラゲのようになってしまうのを恐れたのか、それとも写真を撮りやすいように配慮した結果だったのかも知れませんけど。
でもきれいなことは確かなので、写真のようにブルーライト主体の水槽のアクセサリーとしては、面白そうだなと思いました。

水槽の展示スドーブースの一角に、こんな趣深い展示がありました。
コケ脅しじゃなく鹿威しの音が似合いそうな落ち着いた展示で、直接は同社の製品に結びつかないかも知れませんが、シニア世代にアクアリウムを訴えかける展示として興味深いものがあります。

サテライトシリーズでとても勢いのあるスドーですが、 ブースに並べられている製品を見ると益々期待が持てると感じた方が多いのではないでしょうか。

(記事作成 '12. 4. 1)


PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.